今回はキューブのエアコンフィルター交換方法です
平成20年~平成31年現在までのキューブの型式を読んでZ12キューブと言います。
エアコンフィルターは外からの空気を取り込む時にこのフィルターを通して、キレイな空気にしています。
「車内でタバコは吸わないし、キレイでしょう」と思っていても、外からの空気の汚れで汚くなります。ただ、わざわざ整備士や工場に頼まなくても、少しドライバーが使えれば自分で交換出来ます!
交換方法を詳しく書いていきます。
キューブのエアコンフィルター交換方法
1、まずは助手席の前の物入れ、グローブボックスを開けます。下の写真の赤丸の6箇所をプラスドライバーで外します。
2、グローブボックスの下に3箇所ネジがあるので、ドライバーで外します。
3、全てのネジを外したら、グローブボックスごと引っ張ればこの様に外れます。
4、外した右奥の赤丸部分にフィルターが入っています。
5、少しキツイですが、頭を突っ込むと赤丸のフタが見えます。
このフタを矢印の様に上部分のツメを外して、外したいのですが、黄色丸の白い部品がジャマで外せません。
その場合はエアコンの温度調節のツマミを最大に暖かくヒネると動いて外せる様になります。
フィルターのフタはこの様になっているので、上のツマミをドライバーなどで上に上げると外れます。フタを閉める時は下部分を先に入れて、上部分を「パチッ」とはめます。
6、フタを外すと中にフィルターが見えます。この出し入れする穴、フィルターよりかなり幅が狭いです。赤丸のところにフィルターのツマミがあるので、ムリヤリ引っ張ると出てきます。
フィルターと穴の幅の違いはこの写真の通りです。穴はフィルターの半分くらいしかありません。
7、新しいフィルターを入れるときは写真の様にギュッと小さくすると入りますよ。
ギュッと小さくして入れたら、フタを下から入れて閉めて、グローブボックスをはめて、ネジでとめれば完成です!
エアコンフィルターの値段
エアコンフィルターの値段はピンキリです。
1番安く買えるのはヤフオク等のネット販売しているところです、送料込みで1,000円前後でありますが、イエローハット等では3,000円、4,000円、5,000円と3種類位あります。値段によって、やはり品質も変わるので、花粉症の人等は高機能のフィルターでも良いかもしれません。
どうしてもこんなの面倒くさい、という人にはここのグーピットというサービスがオススメです!住んでいる近くの整備工場を検索出来て、もちろん無料で見積もりが出来るのと、ナント部品持ち込みがOK!
ヤフオク等でやすーく買って、「エアコンフィルターは持っていくので、交換の工賃を教えて下さい」でOKですっ。交換工賃は恐らく1,000円~2,000円かと思います。
キューブを高く売りたい/高価買取してもらいたい場合
10年落ちでもキューブは実は高く売れる!
キューブは10年以上、フルモデルチェンジと言われる、全く違う形にはなっていないのも理由です。10年前と新車でも、パッと見は区別つかないです。コンパクトで乗りやすくて、車内は広々、ちょうどイイ車ですよねっ。まだまだ人気があります!
でも、10年落ち後前のキューブであれば、今が売り頃だと思います。その理由は、恐らくそろそろ、数年でキューブの形が変わると思うからです。
まだ、数年前のキューブであればそんなには値段は変わらないと思いますが、古めのキューブは、新しいキューブがもし出たら、恐らくガクーンと値下がりすると思います。
でも、そろそろ次の車に乗り換えようかと考えるにも、今のキューブを売るといくらになるのかわからないと、何も決められないですよね。
ではどうやって今の値段を知るか、オススメはココです。申し込むとスグに、大体の値段がわかります。
その値段を見て、本当に売りたくなった場合には複数の買取店等が査定してくれるので、1番高く値段をつけてくれたところに売れば、ダマされる事もなく、次の車の資金に出来ます!